合同タクシーの歩み
- 大正14年1月
- 中巨摩郡敷島町にて、小澤自動車商会として乗合バス、及びハイヤー営業を開始
- 昭和15年
- 小澤自動車商会の名称、組織を改め竜王貸切自動車有限会社とする。
- 昭和19年
- 戦時統合令により、乗合バス部門は、現山梨交通株式会社に統合され、ハイヤー部門の営業を残存、継続する。
- 昭和25年12月
- 甲府市丸の内2丁目に他の同業数社と共に合同営業所を設置。
- 昭和26年1月
- 竜王貸切自動車有限会社の名称、組織を改め、上記の合同営業所を抱合して、株式会社合同タクシーとして発足。
資本金190万円、事業所は本社、敷島営業所の2か所、車両数7両、代表者小澤照雄、株主10名。 - 昭和28年5月
- 本社車庫内に自動車整備工場を開設。
- 昭和28年8月
- 竜王営業所を新設。
- 昭和32年9月
- 湯村営業所を新設(湯村温泉街、湯村ホテルの一部)
- 昭和36年8月
- 湯村営業所と整備工場を塩部町1920番地に移転。
- 昭和44年11月
- 湯村営業所、自動車整備工場を大和町1番48号に移転し現在に至る。
- 平成7年4月
- 運行管理システム、GPS-AVMシステムを導入
- 平成7年12月
- 竜王駅前乗り場を龍王町竜王新町464-16に新設
- 平成8年2月
- 本社所在地を大和町1番48号に移転、湯村営業所を統合
- 平成8年3月
- 丸の内乗り場を丸の内1-17-16に新設
- 平成8年11月
- 本社社屋を大和町1番48号に新設
- 平成12年5月
- 労働大臣宛特定労働者派遣事業届を受理され、特定労働者派遣事業開始
- 平成12年7月
- 電話管理(CTI、テレハイ)システム導入
- 平成14年4月
- 車両管理受託業務を開始
- 平成25年1月
- 現在の営業体制となる
本社営業所、甲斐市敷島営業所
乗り場 竜王駅(北口・南口)、甲斐市双葉響が丘、県立中央病院タクシー乗り場 - 平成28年
- デジタルIP無線機導入(予定)